春ですか?
- Fri
- 07:06
- ラボより(旧)
卒論終わった~!!!只今朝7時
まあまだ教授も誰も目を通してないので、何かと言われて直すのでしょうが、一応完成です。
いやあ、何だろねこの達成感。今までにないな、こりゃ。
今したいことですか?
家に帰ってゆっくり寝たいです。
近頃、ラボで寝ておりましたので。風呂とか食事とかは家でしたけど、どうしてもそのまま寝れなくて。
その後ですか?
いわずもがな~自転車でしょう!
運動不足かつ過食でブクブクだしね。
どこ行こっかな~
まあまだ教授も誰も目を通してないので、何かと言われて直すのでしょうが、一応完成です。
いやあ、何だろねこの達成感。今までにないな、こりゃ。
今したいことですか?
家に帰ってゆっくり寝たいです。
近頃、ラボで寝ておりましたので。風呂とか食事とかは家でしたけど、どうしてもそのまま寝れなくて。
その後ですか?
いわずもがな~自転車でしょう!
運動不足かつ過食でブクブクだしね。
どこ行こっかな~
スポンサーサイト
詭弁
- Wed
- 00:38
- ラボより(旧)
科学とはそういうものなんだろうか?
いまだ卒論を書いている途中なわけですが、納得いかない点があったので教授に言ってみた。
議論の末、かなりこじつけのストーリーを突き返されるという結果に。
そんなんでいいのかよ・・・
なんか博士まで行くことに対してものすごく不安になってきた。
というわけでこじつけでとっとと卒論終わらせます。
いまだ卒論を書いている途中なわけですが、納得いかない点があったので教授に言ってみた。
議論の末、かなりこじつけのストーリーを突き返されるという結果に。
そんなんでいいのかよ・・・
なんか博士まで行くことに対してものすごく不安になってきた。
というわけでこじつけでとっとと卒論終わらせます。
あくまで一段落でした
- Wed
- 21:21
- ラボより(旧)
ファーストかもとか言いましたが、昨日教授としゃべってそうでもなさそうなことが分かりました。
彼にとっては、それ以前に僕が論文を書くかどうかの方が大事だったようで。
※完全に愚痴です。読まん方がいいです。捌け口がないのです。ご勘弁を。
昨日は卒論のまとめ方について議論。
ある程度の筋と追加実験の計画がたって、さて動こうかなという気になった。
まあそれで終わってくれればよかった。普通の議論のはずだった。
なんだまだ続くのかと思ったら、こんなことを言い始めた。
とりあえず、ルー語は多めに見ることにした。英語しゃべれるから仕方ないんだろう。
でも、おもんないし、なにしろ伝わりにくいからやめてほしい。
以降わけのわからない話をされました。
「(Nature, Science, Cellとか)主要雑誌に出る論文だけが、価値ある論文じゃない。論文の価値は雑誌じゃきまらないよ。だから、ちゃんと書いてみよう。」とかなんとか・・・
そんなん当たり前だろう、なにいってんだ?とポカンとしていたら、さらに長くなりました。
まあわかったのは、いかに信用されていなかったか。
気持ちは分からんでもないんだがね。
よく遅刻したり、よく休んだり、夏休みが長かったり、とかいろいろ落ち度はあったし。
だが、やることはやっていたし、大事なとこは真面目に仕事していたんだが。
それに普段の周りとのやりとりとか見てりゃわかると思うのだが。
それより問題なのはこの距離の遠さ。こういうのうちだけならいいんだが。
結局のところ、僕の論文投稿するとかってのは単なる餌だと思われました。
日本語で書かれちゃ、あとで英訳するのは面倒ですからね。
なるべく少ない仕事で業績を出したいのでしょう。
まあ最終的には、教授の望むようにreviseされて僕の名前もどこかへいくのでしょう。
というわけで、モチベーションだださがりです。
彼にとっては、それ以前に僕が論文を書くかどうかの方が大事だったようで。
※完全に愚痴です。読まん方がいいです。捌け口がないのです。ご勘弁を。
昨日は卒論のまとめ方について議論。
ある程度の筋と追加実験の計画がたって、さて動こうかなという気になった。
まあそれで終わってくれればよかった。普通の議論のはずだった。
なんだまだ続くのかと思ったら、こんなことを言い始めた。
はあ?「卒研発表が終わったら、(論文書かずに)escapeされると思っていたよ。」
とりあえず、ルー語は多めに見ることにした。英語しゃべれるから仕方ないんだろう。
でも、おもんないし、なにしろ伝わりにくいからやめてほしい。
以降わけのわからない話をされました。
「(Nature, Science, Cellとか)主要雑誌に出る論文だけが、価値ある論文じゃない。論文の価値は雑誌じゃきまらないよ。だから、ちゃんと書いてみよう。」とかなんとか・・・
そんなん当たり前だろう、なにいってんだ?とポカンとしていたら、さらに長くなりました。
まあわかったのは、いかに信用されていなかったか。
気持ちは分からんでもないんだがね。
よく遅刻したり、よく休んだり、夏休みが長かったり、とかいろいろ落ち度はあったし。
だが、やることはやっていたし、大事なとこは真面目に仕事していたんだが。
それに普段の周りとのやりとりとか見てりゃわかると思うのだが。
それより問題なのはこの距離の遠さ。こういうのうちだけならいいんだが。
結局のところ、僕の論文投稿するとかってのは単なる餌だと思われました。
日本語で書かれちゃ、あとで英訳するのは面倒ですからね。
なるべく少ない仕事で業績を出したいのでしょう。
まあ最終的には、教授の望むようにreviseされて僕の名前もどこかへいくのでしょう。
というわけで、モチベーションだださがりです。
一段落・・・・
- Mon
- 17:53
- ラボより(旧)
卒論発表終わりました!
でもでも
まだ書くほうが残ってます・・・
なんか英語で書いてくれとかいわれました。
日本語でもいいって言っていたのに。そのまま投稿するらしいですよ。
まさか、4回生にしてファーストオーサーか?
それよりまだ追加実験せないかんし。春休みくれよ、マジで。
春休みなくてもいいから、とりあえず(今の)ラボから開放してくれ。
次のラボに行って何やってんのか見に行きたいのに。
でもでも
まだ書くほうが残ってます・・・
なんか英語で書いてくれとかいわれました。
日本語でもいいって言っていたのに。そのまま投稿するらしいですよ。
まさか、4回生にしてファーストオーサーか?
それよりまだ追加実験せないかんし。春休みくれよ、マジで。
春休みなくてもいいから、とりあえず(今の)ラボから開放してくれ。
次のラボに行って何やってんのか見に行きたいのに。
最終チェック
- Sun
- 23:30
- ラボより(旧)
ラボに来て、卒論発表の最終チェック中。日曜なのに。
まあいいさ、明日が終われば、楽になるのだ。
でも明日終わるのは「発表する方」、まだ「書く方」が残っている。
まあ「書く方」は今週中には終わらせられるだろう。
そんなことよりいまは「発表する方」だ。
スライドの内容をちょこちょこ変えて、もっと分かりやすい内容に。
自分が一年間やってきた内容を、初見でもわかってもらえる内容に。
もはや自分にとって当たり前なことを、いざ一から説明しろと言われると非常に難しい。
9分間という非常に短い時間をフルに活かすため、セリフはなるべく覚える。
でも、覚える気になれない。
覚えることが大事なことではない。そんな気がするからだ。
さすがに疲れた・・・・・ちょっとうたたね
でも、ちょっとどころではなかった。
起きても起きてもまた寝てしまう。
日付も変わりそうな頃、やっと最後のうたたねになった。
夢を見たからだった。
でも見た夢は酷かった。酷かったから最後になった。
教授の陰謀で留年する夢。
どういうわけか単位が足らなくなっていた夢。
どれだけ僕は教授を嫌っているんだろうか。
こんな夢まで見てしまう自分がおかしかった。
ありえないことなのになんだか怖くなってしまった。
そんなわけで、まだラボで作業中。
まあいいさ、明日が終われば、楽になるのだ。
でも明日終わるのは「発表する方」、まだ「書く方」が残っている。
まあ「書く方」は今週中には終わらせられるだろう。
そんなことよりいまは「発表する方」だ。
スライドの内容をちょこちょこ変えて、もっと分かりやすい内容に。
自分が一年間やってきた内容を、初見でもわかってもらえる内容に。
もはや自分にとって当たり前なことを、いざ一から説明しろと言われると非常に難しい。
9分間という非常に短い時間をフルに活かすため、セリフはなるべく覚える。
でも、覚える気になれない。
覚えることが大事なことではない。そんな気がするからだ。
さすがに疲れた・・・・・ちょっとうたたね
でも、ちょっとどころではなかった。
起きても起きてもまた寝てしまう。
日付も変わりそうな頃、やっと最後のうたたねになった。
夢を見たからだった。
でも見た夢は酷かった。酷かったから最後になった。
教授の陰謀で留年する夢。
どういうわけか単位が足らなくなっていた夢。
どれだけ僕は教授を嫌っているんだろうか。
こんな夢まで見てしまう自分がおかしかった。
ありえないことなのになんだか怖くなってしまった。
そんなわけで、まだラボで作業中。
With Portuguese
- Tue
- 22:50
- ラボより(旧)
昨日書いた、ポルトガル人のセンセとディスカッションですが、
ほぼ砕けてました・・・
ほとんど先輩がしゃべっていました。
言ってることはだいたいわかるけど、言いたいことが言えない。
単語が出てこなかった。出てきても文法めちゃくちゃ。
前置詞を全く使わず、S+Vと適当な単語でつないでいた。
ほとんど
Yeah!
とか
Yes!(or No!)
とか相槌打っていただけ。あと相手の質問に答えたくらい。
ディスカッションじゃなくて、受け答えしていただけだったな・・・
「ちょっとトイレ行って来る」さえ言えんかった・・・
ガキか?ぼくは・・・まあ無事に行ったけど
とはいえちゃんと得るもの得たのでご心配なく~
ほぼ砕けてました・・・
ほとんど先輩がしゃべっていました。
言ってることはだいたいわかるけど、言いたいことが言えない。
単語が出てこなかった。出てきても文法めちゃくちゃ。
前置詞を全く使わず、S+Vと適当な単語でつないでいた。
ほとんど
Yeah!
とか
Yes!(or No!)
とか相槌打っていただけ。あと相手の質問に答えたくらい。
ディスカッションじゃなくて、受け答えしていただけだったな・・・
「ちょっとトイレ行って来る」さえ言えんかった・・・
ガキか?ぼくは・・・まあ無事に行ったけど
とはいえちゃんと得るもの得たのでご心配なく~
ラボに来客
- Mon
- 23:56
- ラボより(旧)
黄砂に乗って、ポルトガル人のセンセがきました。
グローバルCOEだそうです。
行く者あらば、来る者あるのですね。うちから行った人はとっくに帰ってきましたが。
しかし今日は挨拶どころか、姿を見みることさえありませんでした。
廊下に響く聴きなれぬ声には気づきました。「あ、来たな。」と。
でも忙しかったし、野次野次するのもどうかと思ったので特に何もせず。
僕の知らぬ間に早々と帰っていきました。
2週間くらいいるそうですが、正直何しに来たんだかよくわからん。
卒論大詰めのこの時期に来られてもなあ・・・
先輩らが一緒に学食で夕飯食ったそうです。
話を聴いたら、どうやら僕の研究にも関係するそうで。
というわけで明日はそのセンセとその飯食った先輩らとでディスカッション。
そう!
英語で・・・
先輩によれば、気を使ってゆっくりしゃべってくれて、こっちがグダグダでも真摯に聴いてくれるらしい。
う~ん、どうなることやら・・・・
まあいい機会だし、「当たって砕けろ!」で
グローバルCOEだそうです。
行く者あらば、来る者あるのですね。うちから行った人はとっくに帰ってきましたが。
しかし今日は挨拶どころか、姿を見みることさえありませんでした。
廊下に響く聴きなれぬ声には気づきました。「あ、来たな。」と。
でも忙しかったし、野次野次するのもどうかと思ったので特に何もせず。
僕の知らぬ間に早々と帰っていきました。
2週間くらいいるそうですが、正直何しに来たんだかよくわからん。
卒論大詰めのこの時期に来られてもなあ・・・
先輩らが一緒に学食で夕飯食ったそうです。
話を聴いたら、どうやら僕の研究にも関係するそうで。
というわけで明日はそのセンセとその飯食った先輩らとでディスカッション。
そう!
英語で・・・
先輩によれば、気を使ってゆっくりしゃべってくれて、こっちがグダグダでも真摯に聴いてくれるらしい。
う~ん、どうなることやら・・・・
まあいい機会だし、「当たって砕けろ!」で
先輩の帰国祝い
- Mon
- 14:46
- ラボより(旧)
グローバルCOEだかなんだかでアメリカのサンディエゴのスクリプス研究所The Scripps Research InstituteにいっていたD1の先輩が無事日本に帰ってきたので、ラボで帰国祝いをしました。
いやあ、おもろかった。
色々なカルチャーショックやその他の話を聞かせて貰いました。
自己紹介以外に家族とかガールフレンドとかまで紹介する
やっぱりネイティブの英語はわからん
住んでいたとこはしょっちゅうパーティー
パーティーではどう頑張っても自然に踊れなかった
ルームメイトがドイツ人だったから助かった
日本語勉強中の中国人がいた
日本好きのトルコ人がいた
パレスチナ人の医者がいた
やっぱり選挙は熱い
オバマつながりで勝手に盛り上がている小浜市の話がNYTimesに載っていた
とかとか
研究の話はめんどくさいので省略
2次会はそのままラボで。
初代ファミコンからス-ファミあたりの話で盛り上がる、という普通の飲み会に。
パーティー慣れするにはクラブとか行くのがいいかもっていうのは盲点でした。
いやあ、おもろかった。
色々なカルチャーショックやその他の話を聞かせて貰いました。
自己紹介以外に家族とかガールフレンドとかまで紹介する
やっぱりネイティブの英語はわからん
住んでいたとこはしょっちゅうパーティー
パーティーではどう頑張っても自然に踊れなかった
ルームメイトがドイツ人だったから助かった
日本語勉強中の中国人がいた
日本好きのトルコ人がいた
パレスチナ人の医者がいた
やっぱり選挙は熱い
オバマつながりで勝手に盛り上がている小浜市の話がNYTimesに載っていた
とかとか
研究の話はめんどくさいので省略
2次会はそのままラボで。
初代ファミコンからス-ファミあたりの話で盛り上がる、という普通の飲み会に。
パーティー慣れするにはクラブとか行くのがいいかもっていうのは盲点でした。
新研究拠点の式典に出てきた
- Tue
- 21:53
- ラボより(旧)
昨秋、新しい研究拠点がうちの大学にできました。
今いる研究室の教授も一枚噛んでいるそうで。
で今日は開所記念式典があったので行ってきました。
こういうのは初めてでワクワク
会場は学内のとあるホールでした。

撮ったときはガラガラでしたが、始まったら満席に。
最近話題の山中伸弥教授もからんでます。
今回は学会じゃなくてオープニングセレモニーなので、メディアもぞろぞろ・・・
拠点の名前は

iCeMSです。
始まったら写真とれなかったので、こっからは文章です。
副拠点長が司会、拠点長が挨拶、教授2-3人のプレゼン、休憩、次の教授らのプレゼン、休憩・・・という段取り。
インターナショナルなので、全部英語・・・全然わからん・・・スライドから理解できることしか理解できませんでした。
山中センセは3番目。
なにをしゃべるのかと思いきや、最近の論文のまとめでした。大体読んでたから意味ねー
僕はお昼からしばらく抜けました。午後のテーマはあまり興味なかったので。
しばらくして戻ってみると・・・会場ガラガラになっとる!
やっぱりみんな山中センセ目当てだったか・・・人のことは言えんけど
教授らのプレゼンが終わったら、また人が増えてきました。国のお偉い方もきましたよ。
いよいよセレモニーといった雰囲気に。いままでのは前座だったのか?
拠点長がさっきと同じ話をして、学長、文科省大臣などなどが喋って終了です。
さてさて・・・祝賀会ですよー!
会場はオークラ!

すげー!すげーよ!
いやーさすが。金あるなあ。
マグロ一匹いたり、でっかいチーズがあったり、ローストビーフがあったり、ケーキも充実。
フランスパンがジェンガみたいに・・・

オブジェみたいで誰も手を付けてなかったけど、実は食えたらしく持って帰っている人がいました。
いやあ、普段食えないものを、普段食わない量食いました。
おかげでもたれ気味。ハーフ控えてんのに大丈夫だろうか・・・?
言っておきますが、これは夕食の場ではありません。あくまで交流の場です。
大御所の先生と喋るチャンスですが・・・そんなん無理~
じゃあ学生と、と思うわけですが、うちのラボは脇役なのでかなり微妙・・・。
うちのセンセでさえ話かけるのに苦労してたし。
そんなわけで、うちのラボメンバーはただタダ飯食っているだけでした。
ところで・・・
ステージにいた彼ら(赤丸内)ですが
案の定知り合いでした笑
お疲れさんでした。慣れたようなものでしょうけど。
今いる研究室の教授も一枚噛んでいるそうで。
で今日は開所記念式典があったので行ってきました。
こういうのは初めてでワクワク
会場は学内のとあるホールでした。

撮ったときはガラガラでしたが、始まったら満席に。
最近話題の山中伸弥教授もからんでます。
今回は学会じゃなくてオープニングセレモニーなので、メディアもぞろぞろ・・・
拠点の名前は

iCeMSです。
始まったら写真とれなかったので、こっからは文章です。
副拠点長が司会、拠点長が挨拶、教授2-3人のプレゼン、休憩、次の教授らのプレゼン、休憩・・・という段取り。
インターナショナルなので、全部英語・・・全然わからん・・・スライドから理解できることしか理解できませんでした。
山中センセは3番目。
なにをしゃべるのかと思いきや、最近の論文のまとめでした。大体読んでたから意味ねー
僕はお昼からしばらく抜けました。午後のテーマはあまり興味なかったので。
しばらくして戻ってみると・・・会場ガラガラになっとる!
やっぱりみんな山中センセ目当てだったか・・・人のことは言えんけど
教授らのプレゼンが終わったら、また人が増えてきました。国のお偉い方もきましたよ。
いよいよセレモニーといった雰囲気に。いままでのは前座だったのか?
拠点長がさっきと同じ話をして、学長、文科省大臣などなどが喋って終了です。
さてさて・・・祝賀会ですよー!
会場はオークラ!

すげー!すげーよ!
いやーさすが。金あるなあ。
マグロ一匹いたり、でっかいチーズがあったり、ローストビーフがあったり、ケーキも充実。
フランスパンがジェンガみたいに・・・

オブジェみたいで誰も手を付けてなかったけど、実は食えたらしく持って帰っている人がいました。
いやあ、普段食えないものを、普段食わない量食いました。
おかげでもたれ気味。ハーフ控えてんのに大丈夫だろうか・・・?
言っておきますが、これは夕食の場ではありません。あくまで交流の場です。
大御所の先生と喋るチャンスですが・・・そんなん無理~
じゃあ学生と、と思うわけですが、うちのラボは脇役なのでかなり微妙・・・。
うちのセンセでさえ話かけるのに苦労してたし。
そんなわけで、うちのラボメンバーはただタダ飯食っているだけでした。
ところで・・・
ステージにいた彼ら(赤丸内)ですが

案の定知り合いでした笑
お疲れさんでした。慣れたようなものでしょうけど。