服
- Sat
- 18:16
- 雑記
最近、服についての考え方が変わりつつある。
安かろう悪かろう、とはよく言ったもの。
安い服は数回の洗濯ですでに色褪せてヨレヨレ。
そんな服を着て人前に立つのはいかがなもんかと思うようになってきた。
値が高くても高品質のものを着たい。そう考えるようになってきた。
そういう傾向が服以外についても出てきている。
そんな中で今朝の新聞に乗ってたドン小西の取材記事が個人的に秀逸だった。
クールビズについての話題だったけど、そこは関係ない。
以下ざっくりとした内容。
ああ、わかる気がする。親が同じようなことを言ってたわ・・・。
「服装はその人の内面も映す」とゆーよーなことを。
と共感しているうちに、先日の特定領域研究の班会議での自分の格好が恥ずかしくなってしまった。
お手伝いの学生だからって思われているとはいえ、
周りの先生方がみんなちゃんとした格好をしている中ですべき格好ではなかったかな。
忘れかけたことを再認識させてくれたドン小西に感謝。
てか、このおっさん意外と好きかもしれん。
安かろう悪かろう、とはよく言ったもの。
安い服は数回の洗濯ですでに色褪せてヨレヨレ。
そんな服を着て人前に立つのはいかがなもんかと思うようになってきた。
値が高くても高品質のものを着たい。そう考えるようになってきた。
そういう傾向が服以外についても出てきている。
そんな中で今朝の新聞に乗ってたドン小西の取材記事が個人的に秀逸だった。
クールビズについての話題だったけど、そこは関係ない。
以下ざっくりとした内容。
服は自分を包む包装紙
社会人がネクタイ外したらただのオッサン。
そんな威厳のないオッサンに会議で意見されても、重みがない。笑
大事な契約のときにはみんなビシッとスーツ着て臨んでいるはず。ラフなノータイなんてありえない。
相手ありき。服装は身だしなみ。
ああ、わかる気がする。親が同じようなことを言ってたわ・・・。
「服装はその人の内面も映す」とゆーよーなことを。
と共感しているうちに、先日の特定領域研究の班会議での自分の格好が恥ずかしくなってしまった。
お手伝いの学生だからって思われているとはいえ、
周りの先生方がみんなちゃんとした格好をしている中ですべき格好ではなかったかな。
忘れかけたことを再認識させてくれたドン小西に感謝。
てか、このおっさん意外と好きかもしれん。
スポンサーサイト
仕事は5時から
- Fri
- 23:34
- ラボより
ふかぷか
- Sun
- 17:28
- ラボより
わかってないので宿題
- Wed
- 23:33
- ラボより
何年かぶりの宿題。
日が暮れてから教授から。
「これ一晩じっくり読んで勉強して来い」
渡されたのは、現在投稿中の先輩の論文。
実際の論文と違って、体裁が整っていないから読みにくいことこの上なし。
明日のミーティングの準備もせないかんのに~。
まあ教授のこういった行動も僕のためを思ってのことである。
同じグループで研究していた先輩の論文だから、把握しなきゃいけないことだし。
でも一晩しかないのは酷だわ。
真面目に徹夜かね・・・久々に。
日が暮れてから教授から。
「これ一晩じっくり読んで勉強して来い」
渡されたのは、現在投稿中の先輩の論文。
実際の論文と違って、体裁が整っていないから読みにくいことこの上なし。
明日のミーティングの準備もせないかんのに~。
まあ教授のこういった行動も僕のためを思ってのことである。
同じグループで研究していた先輩の論文だから、把握しなきゃいけないことだし。
でも一晩しかないのは酷だわ。
真面目に徹夜かね・・・久々に。
解脱
- Sat
- 22:46
- ラボより
最近、先輩から
「お前は解脱しとるな笑」
といわれた。
研究、人間関係、その他いろいろ。僕の生き様がそうらしい。
でも人間ですから。煩悩は少なからず。
まあ他人は知らんけど、悩みは少ないのかも。
悩みなさそうと言われてるし、現在進行で悩んでることってあんまりないし。
何より寝てしまえば忘れているし。
将来的な不安とかはあるけど・・・これは誰でもあるか・・・。
ていうか机以外で悩んでるとか、やばい気がするけどなあ。
それに何にも考えてなさそうとか、アホそうとか見られている方が楽だし。
解脱ねえ。悪く言えば草食なのか?
まあいいや。寝たらまた忘れるんだろう。
さてさて、すっかり夏ですわ。
一週間くらい遊び行きて~!
「お前は解脱しとるな笑」
といわれた。
研究、人間関係、その他いろいろ。僕の生き様がそうらしい。
でも人間ですから。煩悩は少なからず。
まあ他人は知らんけど、悩みは少ないのかも。
悩みなさそうと言われてるし、現在進行で悩んでることってあんまりないし。
何より寝てしまえば忘れているし。
将来的な不安とかはあるけど・・・これは誰でもあるか・・・。
ていうか机以外で悩んでるとか、やばい気がするけどなあ。
それに何にも考えてなさそうとか、アホそうとか見られている方が楽だし。
解脱ねえ。悪く言えば草食なのか?
まあいいや。寝たらまた忘れるんだろう。
さてさて、すっかり夏ですわ。
一週間くらい遊び行きて~!
半仕事半勉強
- Mon
- 23:02
- ラボより
ここんとこ実験以外のことが入って手と頭が止まることしょっちゅう。作業効率低下・・・
昨日今日はモンカ省の特定領域研究の班会議の手伝い。
その後はKTCCの手伝い。
5月中は授業準備という無賃TAをやっていたし。
班会議についてはあえてノーコメント。先生方の進捗報告会故。
畑違いのことをたった10分でしかも英語で話されてもなんもわかりませんわ・・・
仕事が一段落するたびに爆睡。
今年のKTCCは国際。
こっちはT細胞の話だけなので、ある程度背景を知っている話が聞けてうれしい。
スタッフだから聴くのにお金もいらんし♪
英語のレクチャーでも世界レベルの話は実におもしろい。
今日のアメリカ人の先生の講演で力業のすごさを改めて感じました。
やっぱ、あれくらいやらなあかんな。
昨日今日はモンカ省の特定領域研究の班会議の手伝い。
その後はKTCCの手伝い。
5月中は授業準備という無賃TAをやっていたし。
班会議についてはあえてノーコメント。先生方の進捗報告会故。
畑違いのことをたった10分でしかも英語で話されてもなんもわかりませんわ・・・
仕事が一段落するたびに爆睡。
今年のKTCCは国際。
こっちはT細胞の話だけなので、ある程度背景を知っている話が聞けてうれしい。
スタッフだから聴くのにお金もいらんし♪
英語のレクチャーでも世界レベルの話は実におもしろい。
今日のアメリカ人の先生の講演で力業のすごさを改めて感じました。
やっぱ、あれくらいやらなあかんな。