fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

学振

学振の選考発表!!!

結果は。。。



不採用でしたよ~



まあいいのである。
一応予定通りに院試を受験。
院試?と思われるかもしれんけど、詳しいことは書きません。

でも気持ちは良くない。
自分の申請書類が認めてもらえなかったということなんだから。

まあまた来年。といっても半年後。

実験すっかー
スポンサーサイト



にし

日が暮れるのが早くなってきたなあと思って窓の外を見ると

綺麗な夕焼けが
sunset
夕日が筋雲に当たってウワーッと光っている感じが阿弥陀の後光のよう

こんなんを見ると
「さてさてもう一仕事」っと元気が出る。



実は、昨日23日は誕生日でした。もう24か・・・
まあ特にイベントは無し。

僕は誕生日を主張するのが好きじゃない。
大騒ぎするのもなんだかねえ。
「この一年どうだったかなあ」と考えるだけで十分な気がする。

でもやっぱり「おめでとう」と言ってもらえるのはうれしいなあ。

体育日和の3連休

やったこと

10日(土)
天保山のサントリーミュージアムへ by Bicycle !
「ジブリ レイアウト展」見に。
製作の裏側を見れたのが面白い。
消失点を2つにするとラピュタの木みたいに壮大な感じになるんだねえ。
レイアウトって細かい。絵そのものもそうだけど、色や動きの指示とか。何事も計画が大事とはどっかのCMみたいだけど、本当にそうだなあと実感。

やっぱ豚が好きです。でもちょこっとしかなかった・・・残念。
あれが全部手書きなのはすごい。宮崎駿の飛行機への情熱を感じる。
あと、豚のキャラがいい。いつかはトレンチの似合う男になりたいもんだ。
でも今は目指さない。全然まだまだ渋い男ではないので。

京都と天保山は大体往復120キロ。
久々の100キロ超だったから疲れた~
帰りに、八幡くらいで漕ぎながらでも寝そうなくらい眠かったし。

11日(日)
前日の疲れを癒す。
冬支度のために町へ。
とあるビルのとある店で知り合いに合う。
最初は気まずいような気がしたけど、しゃべり始めるとまらんもんで、「顆粒球はなぜ多核なのか」について議論開始。振ってきたのは向こうです。念の為。
服屋でするような会話ではないけど、ついつい熱く議論してしまうのは理系の性?
意外と時間食って見たいもの見切れず。出直し決定。

12日(月)
日中に研究科友人ら数名とバドミントン。
「体育の日だからバドミントンしよう」
論理的に正しいのかわからんけど企画が立ち上がった。
暇だからか、体動かしたいのか、寂しいのかわからんけど、
急に声かけてもみんな来てくれる。ありがたい。
とはいえ学内の芝生でただただネットなしのエンドレスゲームをしただけ。
1時間半ほどで疲れて、だるだるー。今度は体育館でやりたい。
にしても長閑な時だったなあ

夕方からは冬支度その2。
アウター探し。北山に行ったり、寺町に行ったり。
2,3年使うならそれなりにしてもいい!という考えで選んだので、今月既に赤字になりました・・・
最近毎月赤字だなあ・・・やばいぞ。

こんなにオフだった3連休も珍しい。
明日からはオンです。

当たり発見

やったね!

当たりが見つかった。

やっとこれで前に進める

でも明日からは3連休。休むぞ休むぞ!

台風が来てますね。

個人的にはmutationの嵐で少々萎え気味。

○に入れるべくサブクローニングした遺伝子がmutation入りまくりで使えん。
10個やってあたりがないとは・・・

pyrobest使ったのに・・・
proof readingの意味なし。
たぶん酵素がへたってたんやろなあ・・・

これ以上このサンプルの中から当たりを探すのも馬鹿らしいので、やり直し中。
まあもうサブクロは終わって、シーケンスを読んでいるところですが。

本家とイグ

10月と言えば,,,,,

NBAの開幕とか、自分の誕生日とかあるけど、

やっぱりイグノーベル賞!!!

というわけで本日、医学賞は発表。ラボで盛り上がっとります。
いまやネットで生中継見れんのね。すばらしか。

今年はブラックバーンかい。笑
4回生の時に毎日のように聞いた名。
テロメアやっていたし。

当時は
「ブラックホールなん?ビックバンなん?」
としか思ってませんでしたが、ノーベル賞とっちゃうとはね。
というか未だとってなかったんかという印象ですが。

まあそれよりイグノーべルの方が相変わらずおもろくておもろくて
ガスマスクになるブラジャーって、おいおいおいおい。

作ったきっかけこれ(朝日の引用)

シカゴ在住のElena Bodnarさんはウクライナにいたときに、1986年のチェルノブイリ原子力発電所の事故による悲惨な被害を目の当たりにし、科学者としての活動を始めた。同氏は、女性がつけているブラジャーには、かわいらしいレースはついているかもしれないが、命を救ううえでは何の役にも立たないことに気が付いた。

シュールすぎる・・・笑

やっぱ目指すならイグノーベルだ!!!!!

のんびりしてられん・・・

○(ベクター)の第一段階ができたようなので確認のために293Tなる細胞を準備

でも、せっかく昨日リポフェクションしたのにコンタミした・・・あああ・・・
さらに普通に維持しているやつまで・・・フリーズストック起こし直しかよ

plat-Eで代用しようかな。ウィルス作ってしまうから面倒だけど。
もう検定と感染を同時進行してしまうかな。

もう10月。修論の締め切りまであと4ヶ月。
でも実質は3ヶ月。
やばい・・・

プロフィール

砂糖

Author:砂糖
京都在住
大学院 D2 免疫学を専攻
profile

座右の銘
Life is like riding a bicycle.

携帯版はこちら

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

Copyright © 砂糖
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。