fc2ブログ

室蘭の夜景も中々

一つ思った。大沼は避暑地だから寒いのは当たり前では?と。

更新時間と写真云々と母が言ってますが、携帯なんでそんなの変えるのはできんのです。大概は寝る前に更新してます。写真はデジカメと携帯で両方撮るのはめんどいし、画質も悪いからアップしません。悪しからず。

今日は森、長万部、洞爺湖を経て室蘭まで来た。鳴り砂の海岸イタンキ浜を目の前にした公園で寝る。やっぱりあまり寒くない。

大沼の朝はやはり寒かった。一度6時に起きたが寒すぎで動けず、二度寝した。日なただった暖かくて気持ちいい。なんやかんやで9時くらいに出た。
森では名物のいかめし食った。うまかったが、店の叔母さん無愛想過ぎ。自惚れすぎじゃね?
昼に長万部に着いたけど、名物のかにめしは食わなかった。まあまた今度。
洞爺湖町の手前の峠を越えたところで来年のサミット会場のホテルが遠くからでも見えた。あんなでかいホテルで開催するんだな。
洞爺湖畔には一応行ったけど、リゾートリゾートし過ぎていた。湖はすごく綺麗だったけどね。数年前に噴火した有珠山を探したがよくわからず。地図みたら、大有珠やら小有珠やらの4つの山全部をまとめて有珠山と言うらしい。結局どれが噴火したのやら。一つだけてっぺんが若干禿げてたけどあれだったのかな。昭和新山は相変わらずの禿げっぷりでよくわかった。
室蘭に向かう途中で大きめの石踏んでパンクした。テンションだだ下がりだったが、もう慣れたので修理はすぐ終わった。でも日没前でよかったな、ホント。
室蘭の夜景とは白鳥大橋なる車専用道の手前にある展望台で見れる。実際は展望台には行っておらず、見たのは道の途中だったが、かなり綺麗でビックリ。白鳥大橋と室蘭港、わざわざライトを付けた工業地帯。結構穴場。
鳴り砂海岸は波がすごい。風もあるが、大沼ほどのひどい寒さはない。今夜は苦しまずに寝れそう。
昨日からストーブ(コンロみたいなやつのこと)が調子悪くて燃焼効率も悪い。メンテしなきゃ。

明日は苫小牧のモンベルに行く用事があるのでついでに防寒具を買うつもり。
モンベルしか利用しないのは、僕がモンベル会員だからなのとそのせいでモンベルの店舗しか把握してないから。別に信者ではない。

寒さもそうだが、明後日からの雨対策を考えねばなあ(鬱)。
スポンサーサイト



Comment

(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Trackback

URL
http://kyo1023.blog115.fc2.com/tb.php/32-2b6f94a5
この記事にトラックバック(FC2Blog User)

プロフィール

砂糖

Author:砂糖
京都在住
大学院 D2 免疫学を専攻
profile

座右の銘
Life is like riding a bicycle.

携帯版はこちら

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

Copyright © 砂糖